スタッフ募集と日程のご案内

◼️今後の実行委員会などのスケジュール
2025年
*随時、追加や修正をしていきますので、ご確認ください。

・7月
6日(日)実行委員会@文庫・マダンセンター
・8月
9日(土)実行委員会@文庫・マダンセンター
・9月
6日(土)宣伝活動、地域のお店等へのポスター貼り出しのお願い等
・10月
26日(日)総合練習@元山王小学校
実行委員会@文庫・マダンセンター

11月2日(日)第33回東九条マダン@元山王小学校


◼️スタッフ募集
<<スタッフ・出演者を募集しています>>

※各活動日は急遽お休みや変更になることもあります。
その場合はHPでお知らせします。

【楽器演奏(プンムル)】の練習を頑張っています
興味のある方は見学にお越しください。

こどもの部:毎週火躍日
・こどもソゴ
■日時:2025/9/2〜 17:00〜17:30
■場所:北岩本公園
・こどもチャンゴ
■日時:2025/9/2〜 17:00〜18:00 
■場所:希望の家ホール

おとなの部:毎週火曜日
■日時:2025/9/2 18:3020:30
会場の都合で9/16は練習を休みとして、9/24(水)に振り替えます。初心者の方は9/2か9/9の練習までに来ていただけたら対応できます。
■場所:故郷の家・雲史(うんさ)ホール
※お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。 

【マダン劇】出演者・スタッフ募集
あなたも東九条のスターになりませんか! はじめての人でも大丈夫。ぜひ一度、練習を見に来て下さい。出演・スタッフを希望される方は、東九条マダンメールアドレスhkm@h-madang.comにご連絡ください。

■日時:
9月 1日(月)、8日(月)、18日(木)、22日(月)、29日(月)19:0021:00
10月 6日(月)、16日(木)、20日(月)、27日(月)もしくは30日(木)19:0021:00
■場所:月曜日:文庫マダンセンター
                     木曜日:京都市地域・多文化交流ネットワークサロン

*マダン劇とは舞台ではなく観客に囲まれた円形の空間で、観客と一体となってつくりだす芝居です。第1回東九条マダンから欠かすことなく演じられてきたマダン劇に、今年も乞うご期待!

【美術】マダンを彩る美術スタッフ募集
マダン当日の会場を彩る様々な飾り付けや大小の展示物をー緒に作ってみませんか?
できる事、やりたい事を出し合って、ー緒に楽しいおまつりをつくりましょう。リモート作業、もしくはマダンセンターのホールにて隔週くらいのペースで日曜の13時半~17時で活動しています。

■作業日 第一・第三日曜日 13:30〜17:00
10月 毎週日曜日 13:30〜17:00
■参加希望の方はhkm@h-madang.comまで気軽に連絡ください。

【その他裏方さん募集】
チラシ配り、受付係、会場準備などいろいろな仕事があります。

■問合せ先:hkm@h-madang.com

======================================

第33回東九条マダン始動式のご案内

第33回東九条マダン始動式のご案内

早々に梅雨明けし、連日暑い日が続いておりますが、
皆様、お元気でしょうか?
いよいよ第33回東九条マダン始動式が近づいてきました。
皆さんと一緒に、今年のマダンについて語り合いたいと思います。ぜひご参加下さい。
今回は、最初に地球市民賞授賞式で放映された動画をご披露いたします。短い動画ではありますが、東九条マダンのエッセンスが凝縮されています。
ラストは皆さんとサムルノリを演奏して締めくくりたいと思っています。
ズームでのご参加でも、たっぷり臨場感を味わえる様、通信班が始動式の様子を流してくれますので、ご期待ください。
現在、今年のポスター案を募集中ですので、皆さんのご意見をお寄せください。よろしくお願いします。

日時: 2025年7月6日(日) 15時〜17時

拠点: 文庫・マダンセンター

zoomでの参加をご希望の方は、下記の問い合わせフォームからご連絡ください。