子どもチャンゴは小学校2年生から6年生の参加です。子どもと一緒に叩きたい大人たちも集まり、練習中です。今年は空の下、グラウンドで本番を迎えます。
子どもソゴチュムは保育園の年長さんと小学校1年生が参加しています。自然と人が融合する世界観を子どもたちが全身で表現します。マダン当日は大きな歓声をお願いします。
第30回東九条マダン始動式のご案内
梅雨が戻ってきた様な蒸し暑い日々が続き、新型コロナの感染拡大
第30回東九条マダンの始動式を以下の日程で行います
どうかご都合をつけて参加してください
報告集が完成し、みなさんにお配り出来ると思います
2年間、通常マダンはできませんでしたが、みんなでマダンの灯を
今年は、当日にみんなの笑顔と出会えることを楽しみに準備したい
始動式は、ハイブリッドzoom配信です
感染対策を徹底し、広い場所を用意いたします
国内外、不安な世の中ですが、今こそ、ひとりひとりの繋がりを丁
さぁ、30回東九条マダンに向けて始動しましょう!
=========
第30回東九条マダン実行委員会始動式
日時:2022年7月18日(月・休日) 14時~16時
場所:京都市地域多文化交流ネットワークサロン
※当日はZoomによるWEB参加とのハイブリッド開催となります。 ご参加いただける方は、下記Eメールアドレス宛にご連絡ください。ZoomのURLを送付いたします。
※当日、発熱・咳など風邪の症状がある方は参加をご遠慮ください。会場ではマスクの着用、手洗い、うがい、アルコール消毒のご協力をお願いいたします。
Email:hkm@h-madang.com
=========
*『第29回東九条マダン報告集』が完成しました。平素よりご支援いただいておりますみなさま、始動式に参加されますみなさま、地域の方々に配布させていただきます。
=========
東九条マダン実行委員会
「東九条マダンの日」のプログラムが決まりましたので、ご紹介します。みなさま上のバナーをクリックし、ライブ配信当日にぜひご参加ください。
ライブ配信「東九条マダンの日」
2021年12月19日(日)14時〜
14時〜
オープニング サジャチュム
実行委員長挨拶
映像配信 ノルティギ
14時10分〜
インタビュー プンムル
映像配信 プンムル
展示紹介
14時30分〜
インタビュー サムルのたまご
映像配信 サムルノたまご
美術班 虫干し
14時45分〜
インタビュー 和太鼓・サムルノリ
映像配信 和太鼓
映像配信 サムルノリ
15時30分〜
インタビュー マダン劇
映像配信 マダン劇
16時10分〜
映像配信 ミュージックビデオ
【カンパお願いします!】
ゆうちょ銀行口座
支店 一〇九(イチゼロキュウ)
当座 0053651
ヒガシクジョウマダンジッコウイインカイ
郵便振替
01070-9-53651
東九条マダン実行委員会
(通信・撮影班)鳴滝映像研究所のバックアップのもと、収録と編集を担当した通信・撮影班。ライブ配信当日も活躍します。
*第29回東九条マダンは、ライブ配信と展示を行います。
【ライブ配信:12月19日(日)14時より】
【展示:12月4日(土)〜12月26日(日)京都市地域・多文化交流ネットワークサロン】
通常のマダンに向けて、たくわえ、つなげていきます。
(マダン劇)遠隔や室内での練習を繰り返し、収録当日は公園にマダンパンを作りました。今年のマダン劇はSFです。乞うご期待!
*第29回東九条マダンは、ライブ配信と展示を行います。
【ライブ配信:12月19日(日)14時より】
【展示:12月4日(土)〜12月26日(日)京都市地域・多文化交流ネットワークサロン】
通常のマダンに向けて、たくわえ、つなげていきます。